ヒインコ Red Lory

種類一覧
名前和名:緋鸚哥(ひいんこ)
英名:Red Lory
学名:Eos bornea
分類オウム目インコ科ヒインコ亜科
原産地ニューギニア
分布東南アジア、ポリネシア、パプアニューギニア、オーストラリア地域
サイズ15~32cm、150~200g
羽色雌雄で違いはない
体が赤、翼に少し青が入る
食性植物食性、花の蜜、花粉、果実、昆虫
寿命20年~25年
価格40,000円~70,000円
※価格は変動します。表示より大幅に違うことがあります。

ヒトが大好きすぎるかまってちゃん ヒインコ【ローリー】

ヒインコの生態・分布

ヒインコは、主に東南アジアや太平洋に在るハワイ・イースター島・ニュージーランドを頂点とする三角形に含まれる島々の総称であるポリネシア、セレベスとニューギニアとの間に点在するハルマヘラ・モロタイなどの島々の総称であるモルッカ諸島にオーストラリアなど様々な地域に広く分布しています。
とても鮮明な色彩の羽毛を身に纏っているローリー・ロリキートは、野生では花の蜜や柔らかい果実を舐めとって食べている、花蜜食鳥です。
花蜜を舐めとりやすいよう、ほかのインコ類とは違い舌の先端がブラシ状になっています。

ヒインコは、人懐っこいため昔から飼鳥として人気の鳥です。
日本では、18世紀頃に輸入された記録が残っており、「諸鳥万益集」に登場しています。

ヒインコの雌雄の判断

外見からは雌雄の区別が判断できません。
性別にこだわりたい方は専門の方に相談するか、検査をうけるようにしましょう。

ヒインコの性格・形体

荒鳥からでもよく懐くなれる位、人懐こい性格です。
成鳥を購入してもすぐに懐いてくれるので、雛から育てるのが難しいという方にもオススメです。
触られるのを嫌がらず、全身どこでも触らせてくれる子が多いです。

ヒインコはヒトが大好きすぎるかまってちゃんです。
心を許した相手には常にかまってほしくて、落ち着きなく常に動き回り、イタズラをしたり、かみついてきたりしてきます。
大好きな飼い主に名前を呼ばれると、嬉々として飛んできて小さな身体で喜びを大きく表現します。
そんな飼い主一筋の愛らしいヒインコ一択の飼い主さんも少なくありません。

動きがコミカルで、天井にぶらさがったり、床にゴロゴロ転がったり、見ているだけで楽しめます。床に仰向けで寝転がったまま寝てしまう子もいます。

ヒインコの鳴き声

鳴き声が大きく、甲高い声なので集合住宅で飼うのであれば防音策は必須です。
一軒家でも周辺の環境によっては防音対策が必要になるかもしれません。

ヒインコの寿命

寿命は20年~25年と長命です。
飼い主に一途な鳥さんなので最後まで面倒をみてあげられるかよく検討しましょう。

ヒインコのケージ・適温

基本的に他の中型インコと同じような用品、環境で飼うことができます。
軟便ですし、床をゴロゴロ転がるので、必ず糞きり網の付いている鳥かごにしましょう。
カゴの中でも一人で激しく遊びますが、退屈させないようにおもちゃをたくさん入れてあげましょう。
寝転がってお腹の上でボールなどを転がして遊びますので、足に持てる大きさのボールや棒などを用意してあげると良いでしょう。

まとめ

ローリー・ロリキートのほとんどは、とても好奇心旺盛で遊び好きで陽気な性格をしています。
人間のことも大好きで、とてもよく懐きますが、飼い主以外の人間には人見知りする子も多いです。
インコと思いきりスキンシップを楽しみたい方に向いています。

タイトルとURLをコピーしました