ビセイインコ Red-rumped Parrot

種類一覧
名前和名:美声鸚哥(びせいいんこ)
英名:Red-rumped Parrot
学名:Psephotus haematonotus
分類オウム目インコ科プセフォテルス属
原産地オーストラリア
分布南オーストラリア州東部からクイーンズランド州の南部
サイズ26~28cm、50~70g
羽色雌雄で違う
雄は緑色で腰部が赤、腹部は黄色から黄緑色
多くの色変わりがある
食性草食性、種子、果実、葉
寿命12〜15年
価格10,000円~30,000円
※価格は変動します。表示より大幅に違うことがあります。

鳴き声が美しく大人しい小鳥 ビセイインコ【Psephotus】

ビセイインコの生態・分布

ビセイインコはその名のとおり、とても美しい声が特徴です。
また、ペットとして人の手による品種改良で、様々な美しい色変わりが作出されています。

オーストラリアの固有種で、南オーストラリア州東部からクイーンズランド州の南部にかけての水辺の近くの疎林に、ペアや群れで生息しています。
開発された土地でも上手く適応し、都市部の公園、農地、住宅街でも見られます。

ビセイインコの雌雄の判断

雌雄で羽色などの見た目が異なります。
ノーマルのビセイインコのオスは、青緑色から緑色、黄色、腰の赤色とグラデーションがとても美しい姿をしています。
対してメスはグレーっぽいオリーブ色と地味なカラーです。

ビセイインコの性格・形体

大人しい性格の個体が多く、体も小さめなので飼いやすいといわれています。
飼い主べったりになって甘えてくるようなことはあまりなく、スキンシップも好きではありません。
逆に構いすぎるとストレスを与えてしまうので、手乗りにして触れ合うというよりも、その美しい声と姿を鑑賞して、楽しむ鳥さんです。

賢いですし、飼い主もちゃんと覚えますので雛から育てれば手に乗るようにもなるかもしれませんが、そもそもそういうコミュニケーションを好まない種なので、俗にいう「ベタ慣れ」にはなりません。
また臆病で神経質な性質なので、成鳥になってから手乗りにするのは難しいでしょう。

喋る個体もいるようですが、基本的にお喋りは苦手なようです。

ビセイインコの鳴き声

和名の由来にもなっている鳴き声は、オスが非常に美しい声で鳴くことから名付けられました。
音量もあまり大きくありませんので、集合住宅でも飼いやすいでしょう。

ビセイインコの寿命

寿命は平均12~15年とのことですが、飼育下だと長命な子もたくさんいます。

ビセイインコのケージ・適温

尾羽が長いので、ゆとりのある大きめのケージを用意してあげましょう。
狭いケージはストレスをためる原因にもなります。
比較的丈夫な鳥なので、健康な成鳥であれば人が過ごせる温度で冬も大丈夫です。
寒すぎるのは体にも負担ですし、かわいそうなので適宜温度調節はしてあげましょう。

まとめ

人とのスキンシップよりも、ひとり自由に過ごすことのほうが好きな傾向にあります。
ラブバードやオカメインコのようにベタベタ甘えてこないクールなビセイインコは、お留守番をさせることが多い方には適しているでしょう。

美しい姿と声で鑑賞に適したビセイインコは身体も丈夫ですので、初心者にも飼いやすい鳥といえるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました