コムラサキインコ Violet-necked lory

種類一覧
名前和名:小紫鸚哥(こむらさきいんこ)
英名:Violet-necked lory
学名:Eos squamata
分類オウム目インコ科ヒインコ亜科
原産地インドネシア
分布マルク諸島北部、パプア諸島西部
サイズ25~28cm、100~120g
羽色雌雄で違いはない
赤い体、首周りに紫/青の幅広の帯、腹部~尻尾は濃い紫色
食性植物食性、花の蜜、花粉、果実、昆虫
寿命20~25年
価格70,000円~170,000円
※価格は変動します。表示より大幅に違うことがあります。

コミュ力高めのお喋り上手 コムラサキインコ【ローリー】

コムラサキインコの生態・分布

インドネシアの固有種で、マルク諸島北部とパプア諸島西部で見られます。
自然の生息地は、熱帯の湿った低地の森林と熱帯のマングローブ林です。

オレンジがかった黄色のくちばしを持ち、体色は主に赤と青で、腹部は青です。
首の青い首輪の程度は亜種によって異なります。
赤と黒の翼と紫がかった赤の尾を持っています。

コムラサキインコは原生林や大きな成木が茂る二次林でも見られます。
山地の森林にも生息していますが、密度は低いものの、海岸に隣接するココナッツ農園、再生中の茂み、放棄された庭園やマングローブ林にも生息しています。

小さな島に生息する個体群は海岸近くに留まる傾向があります。
大きな島では、これらの鳥は海抜 1,220 メートルの高さまでの山林をみることができます。

コムラサキインコは、群れでいるときは特に騒々しく、簡単に識別できますが、つがいで孤立しているときは、とても静かです。

通常、豊富な食料源を見つけると大きな群れを作ります。
この習性により、さまざまな地域でめにすることができます。
群れは通常、木の高いところにいます。

コムラサキインコの雌雄の判断

雌雄で違いはありませんので、外見で雌雄の判別はできません。

コムラサキインコの性格・形体

ローリーたちはみな活発で表現力豊かでお喋りも上手で、人によくなれスキンシップを好みます。

果物を主とする食性なので、市販されているローリー専用のネクターや新鮮な果物を与える必要があります。
コムラサキインコはいつも好奇心旺盛でにぎやかですが、人見知りをする個体もよく見られます。

愛情深く、好奇心旺盛で、人懐こく、ユニークな行動を見せてくれます。
毛布にくるまって寝るのが好きな子もいて、人のように仰向けで寝ていることもあります。
音や言葉を模倣することも上手でよくしゃべります。

コムラサキインコの鳴き声

飛行中には大きな金切り声と甲高い声で鳴きます。
短く甲高い鳴き声、金切り声、口笛など、かすかな音や大きな音もあります。
防音対策はしたほうがよいでしょう。

コムラサキインコの寿命

野生でも16年、飼育下では25年生きる個体もいます。
小さな体ですが、総じてインコたちは犬よりも長生きです。
飼い主が大好きなインコたちですので、最期まで面倒をみてあげられるようにしたいです。

コムラサキインコのケージ・適温

他のインコたちのような設備で十分ですが、ローリーたちは軟便なので注意が必要です。
コミカルな姿を見せてゴロゴロ転がったりしますので、柔らかい便の上でそのようなことにならないよう糞きりの網は必須です。

おもちゃを与えると喜んでよく遊びますので、退屈しのぎのためにもいろいろ買ってあげたいです。

水浴びもできるようにしてあげましょう。

まとめ

ローリー・ロリキートと呼ばれる種のインコたちは、みな好奇心旺盛で遊び好きで陽気な鳥たちです。
特殊な食性でもあり、飼育するにあたって初心者には少々難易度高めではありますが、濃密な関係を望む飼い主にはたまらない可愛い鳥さんです。

タイトルとURLをコピーしました