アオメキバタン Triton Cockatoo

種類一覧
名前和名:青目黄芭旦(あおめきばたん)
英名:Triton Cockatoo
学名:Cacatua galerita triton
分類オウム目オウム科オウム属
原産地ニューギニア
分布ニューギニアとその周辺部
サイズ40~60cm、600~800g前後
羽色雌雄の違いはない
全身白色、冠毛は鮮やかな黄色
食性草食性、種子、果実、穀物
寿命40〜50年
価格350,000円~500,000円
※価格は変動します。表示より大幅に違うことがあります。

賢くて人の物真似が上手 アオメキバタン【Cacatua】

アオメキバタンの生態・分布

アオメキバタンは、白い羽に鮮やかな黄色い冠羽が特徴的な美しい大型のオウムです。
その名の通り目の周りが薄い青色をしています。

オーストラリアに生息するキバタンの亜種で、ニューギニアの全島に分布しています。
開けた林や農耕地、牧場などに生息しているオウム目オウム科の大型の鳥です。
小さな群れを作って生活していますが、時には数百羽の群れを作ることもあります。
地元ではペットとして飼われることもありながら、農作物を荒らす害鳥といわれることもあります。

アオメキバタンの雌雄の判断

アオメキバタンの性別は、目の色で判別することができます。
オスの目は黒色であるのに対し、メスの目は茶色または赤目です。

アオメキバタンの性格・知能

好奇心旺盛で、遊ぶことが大好きです。
人懐っこく、陽気で愛嬌があり、ペットとしてとても人気がある鳥さんです。
特にアオメキバタンは賢く人の物真似が上手で、そういった面からも人気のある鳥さんです。
インコ・オウムにありがちな寂しがり屋で甘えん坊な一面も持ちあわせています。
かまってちゃんなので、ケージに入れっぱなしにするととストレスがたまり問題行動を起こしがちです。

知能は高く、言葉もよく覚え、芸やダンスをしたりコンパニオンバードとして人気の鳥さんです。
女の子も上手に喋ります。個体差があるので無口な子もいます。

ルリメタイハクオウムとよく似ていますが、全く別の種です。

アオメキバタンの鳴き声

鳴き声も体に比例して非常に大きく、住宅密集地ではもはや騒音です。
山の中の一軒家ならよいですが、住宅密集地では防音対策は必須です。

アオメキバタンの寿命

寿命は、野生で20年~40年、飼育下では50年~70年も生きるといわれています。
大型インコは非常に長命です。
お迎えの際は、世代を超えてお世話していく前提で考えたほうが良いでしょう。

アオメキバタンのケージ・適温

大型のインコ・オウムに共通して言えることですが、体の大きさに見合ったケージを用意してあげることが必要です。
羽を広げて余るくらいのサイズは最低限必要です。
なおかつ丈夫な素材のケージでなければ、強いクチバシであっというまに破壊されてしまいます。

人間が快適に生活できる室温であれば、人と同じ室温での飼育で問題ありません。
個体差や飼育環境によって適温も変わってくるため、様子を見ながら適宜調整をしてあげましょう。

ストレスをためさせないためにも、毎日放鳥して遊んであげましょう。
人間とのコミュニケーションが大好きな鳥なので、忙しくてかまってあげる時間が取れない人よりも、キバタン中心の生活を送れる人が飼育には向いています。

まとめ

アオメキバタンは知能が高く、人懐っこく、とても愛嬌があり魅力的です。
決して飼いやすいとは言えないかもしれませんが、人生を共にするにはとても魅力的な鳥さんといえるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました